![]() |
[伊藤亮太]2017年5月 9日 こんなところに! |
---|
写真で私が差しているこの岩。
山の中にある苔が生えた何でもない岩に見えますが、、
実はこれ、『休石(やすみいし)』と呼ばれ、郡山市にある休石温泉の語源になったと言われています。
この休石にはある言い伝えがあり、
平安時代、八幡太郎義家が東北遠征したとき、兵士がこの温泉で疲れを癒したといいます。
また、この石は義家が座ったという伝説も残ります。
(八幡太郎義家は、源義家。あの源頼朝や義経の先祖にあたる人物と言われる。)
学生時代、義家について卒業論文を書いたくらい義家好き?の私にとっては感激する名スポットでした。
そんな素敵な発見があったこの日の取材は、休石温泉のほかにも雄大な自然やご当地グルメを巡った癒しの旅。
心も体もリフレッシュしました。
詳しくは、今週13日(土)のサタふくを、ぜひご覧ください!











![]() |
2018年4月13日[神谷美寿々] 三春滝桜 |
---|---|
![]() |
2018年4月 5日[浜中順子] 新番組 スタート!! 笑顔とともに |
![]() |
2018年4月 2日[神谷美寿々] ありがとうございました♪ |
![]() |
2018年3月29日[浜中順子] サタふく 3/31 自転車でGO! ... |