新型コロナウイルスの影響は長期化が予想されていて、自然災害が起これば、「複合災害」に発展してしまう。そこでポイントとなるのが「分散避難」という考え方。これまでの避難は自宅から避難所が一般的で、「3密」になりがちだった。土砂災害の警戒区域から外れている場合など自宅が安全な場合は「動かない避難」として「在宅避難」も有力の方法と考えられる。車などを利用した「青空避難」、親戚や知人の家に身を寄せる「縁故避難」など「避難所」以外の選択肢もある。