2019年12月の日記一覧
![]() |
[伊藤亮太]2019年12月27日 野菜ソムリエ始めました |
---|
![]() |
![]() |
2019年も残りわずか、、。
今年のうちにやり残したことをやらねばと、日記を更新しました。
今年の個人的なニュースの一つは、野菜ソムリエの資格に挑戦したことです。
サタふくで農業に携わり3年目、皆様に教わったことを生かして勉強し、
無事に野菜ソムリエの資格を取得しました。
12月21日の『サタふく大感謝祭スペシャル』では、ソムリエの知識を活かして
"サタふく特製きのこ鍋" をプロデュース! 会場から幡谷アナウンサーとお伝えしました。
福島市の『まちなか食堂はらくっち』の協力で、本当においしい鍋が完成し
当日は用意した300食が1時間ほどでなくなりました! ありがとうございます!
ソムリエ初仕事、大満足でした。
ちなみにこの鍋は、しいたけ、えのき、まいたけ、しめじと様々なきのこを使い
ビタミンDやグルタミン酸が豊富で疲労回復、美容、低カロリーで健康に良い。
流れ出た野菜のビタミンも鍋ならスープと一緒に余すことなく摂れ、身体が温まる!
栄養とソムリエのこだわりがたっぷりなのです!!
レシピを参考にぜひ家庭でもお試しください。
来年はさらに、福島の農産物の魅力を伝えたいです。
日記の更新も、、頑張ります!!
今年も1年、ありがとうございました!
![]() |
[日野佑希人]2019年12月27日 2019年もお世話になりました |
---|
22日(日)の「防災大百科SP」ご覧頂けたでしょうか、日野です。
見逃してしまった皆さん、期間限定で、FNN PRIME(↓)で見逃し配信中です。
https://www.fnn.jp/posts/00429327CX/201912221817_FTV_CX
警視庁警備部災害対策課がツイッターで発信している「防災」につながる情報の中から、
①ペットボトルを使った節水方法 ②身近なもので作るあかり
③長袖で臨時の靴を作る ④段ボールで作る簡易イス
を紹介させて頂きました。
いざという時に備えて、日頃から準備や勉強をしておくことが大切だと感じました。
さて、2019年も、様々な場所で皆さんにお世話になりました。
令和元年、あっという間に過ぎていった印象です。
来年は、東京オリンピック・パラリンピックイヤー。
聖火リレーはJヴィレッジからはじまり、野球・ソフトボールも福島からはじまります。
福島県ゆかりの選手も続々と出場が決まり、いまから楽しみです。
2020年も宜しくお願い致します。
![]() |
[日野佑希人]2019年12月25日 チームラボが福島に! |
---|
![]() |
福島競馬や春高バレーの実況、
さんちょくでも「天栄赤ネギ」や いわき市の伝統野菜「とっくり芋」の紹介など
濃い時間を過ごしていましたが、
ことごとく写真を撮り忘れ、ブログの更新が遅くなってしまった日野です。
20日(金)の夕どき中継でご紹介しましたが、
26日(木)まで、Jヴィレッジで「チームラボ お絵かきクリスマス」が開催中です。
最先端の技術をつかって、私たちを楽しませてくれるチームラボ。
日本だけでなく、世界中でイベントを行うアート集団です。
なんと!!!
その場で書いた絵が すぐ壁に映し出され、動くんです!
技術の進歩は凄い... 特に子どもたちにとっては夢の空間です。
私も「福テレ号」を作ってみました(斎藤さんが運転手)
2枚目にどこかにうつっているので、探してみてください。
なんと、入場無料。
時間も、10時~20時までと夜遅くまで行っているので、ぜひ訪れてみてください!
![]() |
[浜中順子]2019年12月24日 サタふくスペシャル 福テレ大感謝祭2019・冬をご覧頂きありがとうございました! |
---|
2019年もサタふくをご覧頂きありがとうございました! また、21日は、多くの方に郡山市のショッピングモールフェスタで開催された『福テレ大感謝祭inフェスタ』にお越し頂きました。
ありがとうございます。
当日は、同級生コンビ、斎藤さんといわき〜郡山と移動中継。その中継移動中も、たくさんの方にお声がけ頂きました。
2019年も終わり、新しい年を迎えます。
ますます、元気に楽しく面白くお伝えして参ります。これからもよろしくお願い申し上げます!!
※写真は新たに誕生?! 熟年夫婦の漫才コンビ(^^)
本番中、一瞬でこの空気をとらえた鈴木心フォトグラファー(郡山市出身)の撮影です。
![]() |
[長谷川朋加]2019年12月23日 Jヴィレッジハーフマラソン |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
日曜日はJヴィレッジハーフマラソン5kmの部に出場してきました!
聖火リレースタートの地でもあるJヴィレッジ!
ずっと行きたかった場所のひとつです。
大会当日は臨時列車が運行され、
初めてJヴィレッジ駅に降り立ちました。
駅も施設もとても綺麗で、3ヶ月後にはここで
聖火リレーがスタートするのか、とわくわくしました♪
そして、沿道の応援がとても温かくて大きなパワーを貰いました!
走りながらみなさんの笑顔を見られて元気づけられました。
寒い中、ランナーのために本当に有り難うございました。
結果は...私は一般の部6位で入賞! 嬉しい!
斎藤さんはハーフマラソン完走!
楽しく走りきることができました♪
『マラソン』ってハードルが高い...と思われがちですが、
Jヴィレッジハーフマラソンの場合1.2kmの部は親子で走れますし、
3km、5km、ハーフ、リレーと走力に合わせた種目があるので
気軽に参加出来ますよ♪
温かくてアットホームで素敵な大会!
『Jヴィレッジを世界に向けて発信したい』と地元の方が言っていました。
みなさんがオリンピックに向けてどんな思いを持っているのか
どんな思いで臨みたいか聞くことができて嬉しかったです。
お声掛け頂いた皆様有り難うございました!
東京オリンピックまであと少し!
聖火リレー含め、ますます楽しみになりました。












![]() |
2020年11月17日[浜中順子] 浜ちゃんぽ 紅葉さんぽ |
---|---|
![]() |
2020年11月 6日[浜中順子] 念願叶って! |
![]() |
2020年10月29日[浜中順子] 秋まっさかり。 |
![]() |
2020年10月27日[浜中順子] 虹の国 |
- 2020年11月 [2件]
- 2020年10月 [6件]
- 2020年9月 [3件]
- 2020年8月 [9件]
- 2020年7月 [4件]
- 2020年6月 [5件]
- 2020年5月 [4件]
- 2020年4月 [5件]
- 2020年3月 [3件]
- 2020年2月 [2件]
- 2020年1月 [8件]
- 2019年12月 [8件]
- 2019年11月 [4件]
- 2019年10月 [2件]
- 2019年9月 [5件]
- 2019年8月 [8件]
- 2019年7月 [6件]
- 2019年6月 [8件]
- 2019年5月 [1件]
- 2019年4月 [4件]
- 2019年3月 [5件]
- 2019年2月 [4件]
- 2019年1月 [3件]
- 2018年12月 [4件]
- 2018年11月 [6件]
- 2018年10月 [4件]
- 2018年9月 [3件]
- 2018年8月 [6件]
- 2018年7月 [5件]
- 2018年6月 [7件]
- 2018年5月 [5件]
- 2018年4月 [6件]
- 2018年3月 [4件]
- 2018年2月 [6件]
- 2018年1月 [2件]
- 2017年12月 [5件]
- 2017年11月 [1件]
- 2017年10月 [6件]
- 2017年9月 [5件]
- 2017年8月 [5件]
- 2017年7月 [5件]
- 2017年6月 [6件]
- 2017年5月 [3件]
- 2017年4月 [5件]
- 2016年5月 [1件]
- 2016年4月 [2件]
- 2015年5月 [1件]
- 2015年4月 [1件]