会社情報放送番組審議会
第594回 福島テレビ放送番組審議会
- 日時
- 10月25日(水)午後2時30分~
- 場所
- 福島テレビ本社
- 出席委員
- [委員長] 高城 俊春
[副委員長] 須佐 由起子
[委員] 石橋 史朗、関根 一志、田辺 直之
(リポート参加)関 奈央子、遊佐 正広
[欠席] 佐藤 麻利子
- 会社側の出席者
- 代表取締役社長 横山 淳
専務取締役 成田 良洋
常務取締役 黒川 和明
常務取締役 橋本 泉
取締役経営企画局長 鈴木 延弘
報道局長 遠藤 衛
編成制作局長 仲川 史也
[事務局] コンプライアンス室長 藺草 英己、編成部長 須田 浩元
- 議事
-
- 委員長あいさつ
- 社長あいさつ
- 番組合評
「防災大百科スペシャル そなえる防災ナビ」
放送日時 9月23日(土)12:00~13:30
制作担当 報道局報道部 平岩 岳 - 「福島テレビ放送番組基準の改正について」
- 事務局報告
「視聴率調査状況」「10月の視聴者対応状況」「当面の番組予定」 - その他
- 議事の概要
-
福島テレビの第594回放送番組審議会は10月25日(水)に福島テレビ本社で開かれた。
はじめに横山社長が「来月12日には東日本女子駅伝を開催する。福島テレビをキーステーションに東日本ネットで放送する番組であり、しっかり準備を進めていく。また、タレントの長沢裕さんをメインキャラクターに、キッズネイチャー倶楽部というイベントを新たに企画した。多くの方々に、親子で自然にふれあい、楽しんでいただきたい。開局60周年をより良い年にすべく、各番組、各種企画を展開していく」と挨拶した。
番組合評では9月23日に放送された「防災大百科スペシャル そなえる防災ナビ」について意見が交わされた。本社スタジオからの生放送に加え、県の防災イベント「そなえるふくしま」の会場(郡山市・ビッグパレット)からの生中継も交えて自然災害への「備えの大切さ」を伝える番組である。
委員からは「災害の際に取るべき対応について具体的で分かりやすく説明されていた」「災害が起こる前、起きている時、起こった後の3つに分けてまとめた構成が分かりやすかった」「生中継もあり、臨場感のある番組だった」といった感想や、「斎藤気象予報士の存在がとても大きいと感じた」「今後も、福島テレビが防災情報の先進局として命を守る報道を続けてほしい」などの意見が出された。
また、福島テレビ放送番組基準の一部改正について諮問され、「妥当である」との答申を得た。
次回の放送番組審議会は11月29日(水)に福テレ本社で開催予定。