テレビ番組サタふく

ふくしま ご朱印紀行

【相馬中村神社】
相馬市中村字北町140
電話 0244-35-3363

▽平将門から続く相馬氏は「妙見」を氏神とする。
▽創建は江戸時代初期。相馬藩主・相馬利胤公が相馬中村城を築城した際に、城内に妙見社を祀った。
▽ご祭神は天之御中主神(アメノミナカヌシ)
江戸時代までは神仏習合で「妙見大明神」と呼ばれた。
妙見(妙見菩薩)信仰とは中央アジア・中国で生まれ、北極星や北斗七星を神格化したもの。
北の夜空で動かない北極星は子孫繁栄・権力の象徴として関東を中心に多くの武士の信仰を集めた。
明治維新後の神仏分離によって神社となり、ご祭神は古事記にも登場する天地創造の神「天之御中主神」となった。
▽相馬野馬追は相馬中村神社をはじめとする妙見三社の祭礼。

お知らせ
野村・大久保(のむくぼ)コンビを今年もよろしくお願いします!
サタふくは2025年4月で45年目に突入しました!さらにパワーアップしてがんばります!!
次回の放送内容
5月10日(土)午後5時~午後7時

◇福島県の100年フード!「べんけい」に「マミーすいとん」「円盤餃子」!
 守りたい故郷の味とは…
◇野村の気になる福島!発見!母たちのホンネ!母の日にもらいたいものは?
 極上のアジアンマッサージ&整体矯正
◇2択でQ:人気のインスタント麺、この時期におすすめのアレンジ

土曜のひと時、ご家族でお楽しみください!