
道の駅めぐりin西会津地域
入社してまもなく5か月目に突入。毎日が新鮮で、あっという間に
感じている新人アナウンサーの佐々木崚汰です。
さて、先日のお休みの日に西会津方面の道の駅へ行きました。
まずは"道の駅西会津"へ。
昼食に食べた天丼はものすごいボリュームが!
大きなエビ天が3尾と初めて食べたアスパラガスの天ぷら。
こんなに美味しい食べ方があったのかと感動しました。
地元で採れたアスパラガスを使用しているようです。
そして次に向かったのは"道の駅金山"
途中、国道252号に沿って流れる只見川がきれいでした。
昼過ぎでも川面に霧がかかっていて、とても幻想的。
大自然を全身で感じられ、心も体もリフレッシュ!
時が止まったような、のんびりとした空間がたまりません。
朝方にやっている「霧幻峡の渡し」にも乗ってみたいです!
そして最後に只見線と絶景を撮影しようと、道の駅尾瀬街道みしま宿の近くにある
「第一只見川橋梁ビュースポット」へ。しかし!
あいにくのダイヤの乱れにより、予定時刻になっても電車が通らず!
その場にいた鉄道好きな方々と、5分ほど、何も変化のない景色に
懸命にカメラを構えていました(笑)
次は、冬に雪景色とともに走る只見線を見に行きたいです。
さらに今後の楽しみが増えた西会津巡りでした。
ちなみに道の駅巡りは、県内36か所中33か所達成してまもなく最終章です!
次回もまた更新します!