
名前の由来は"トウモロコシ"⁉

少しずつ秋めいてきましたね!先日北海道旅行に行き、あま~~~いトウモロコシを食べた「智大」です

今回は、私の名前「智大(ともひろ)」の意味・由来をお伝えします。
意味は「"智"恵を持って、"大"きく育ってほしい」...。というのは、「後付け」だそうです(笑)
実は、ともひろの「とも」は「トウモロコシ」から来ていたんです!
私が生まれる前、両親が3歳年上の兄に名前の提案をしたところ、当時トウモロコシが好きだったようで「トウモロコシくんがいい!」と話したそうです。そ、そんなことで名前が決まるわけ.........。それが決まったんですよね。
両親は...「トウモロコシ...、トウモロ...、トウモ...、"とも"がいいんじゃない!」となったそうで、兄・たかひろから「ひろ」をとって、名前が完成しました。なんじゃそりゃあ⁉なエピソードですが、本当です。
私はこの名前が大好きで、いつか名前に合う人間になりたいなと思っています(^^)
皆さんの名前の由来はなんですか?ぜひ、私のX(旧Twitter)やインスタグラムで教えてくださいね!
以上、ともひろでした!