2020年8月の日記一覧
![]() |
[浜中順子]2020年8月19日 モモ! |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
最近 家に帰っての楽しみは! モモを食べるコト。
主力品種「あかつき」が終わっても、まだまだあります。
色も香りも食感もそれぞれ違う。
福島は、本当に 色々なモモを食べることが出来ます。
たくさん買って食べきることが出来ない時は、
皮をむいてカットして、保存袋に入れて冷凍庫へ。
凍ったモモとヨーグルトをミキサーにかければ、『桃スムージー』の
出来上がり。
自宅でカフェ気分です。
「モモほど、天候に左右される果物はない」と果樹農家の皆さん
話されています。今年は特に大変な年だそうです。
その分、手元に届いたモモはありがたい。
感謝して、おいしくいただきますー!
![]() |
[日野佑希人]2020年8月18日 "郡山ブランド野菜" 皆さんご存知ですか? |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
最近自炊する頻度が上昇中。得意料理はキーマカレー、日野です。(簡単が一番)
さて、 郡山ブランド野菜とは
<①美味しさ ②栄養価 ③個性 ④郡山の気候風土への適合度>に こだわり抜いて栽培された野菜のこと。
現在 "13"の野菜が認定されていて、
「佐助ナス(ナス)」「万吉どん(タマネギ)」「緑の王子(ホウレンソウ)」などネーミングも秀逸。
そのなかから「とうみぎ丸(トウモロコシ)」を取材させてもらいました。
今年は低温&長雨などで厳しい環境だったそうですが、最近の暑さで糖度が上昇!
生でかぶりつきました。あ、甘い...! 甘すぎる! その後 プロの料理人の手で、さらに魅力的に。
暑い夏にピッタリ<冷製ポタージュ>のポイントを少し。
① トウモロコシは、塩ゆでで(浸透圧でうまみを閉じ込める)
② 沸騰した湯ではなく、水にトウモロコシをいれ茹でる(でんぷんが糖にかわり、より甘く)
③ ゆで汁に、トウモロコシの芯をいれ煮詰める
ぜひご家庭でお試しください。
※郡山ブランド野菜協議会 鈴木光一さんと。
![]() |
[浜中順子]2020年8月17日 梅仕事 大成功! |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
梅雨も明け、一気に暑い暑い夏が来ました。
「待っていました!」と、日差しを待ち望んでいた『梅』を干して・・・
梅干し出来上がりです!
今年は、高田梅で挑戦。
1ヶ月半をかけて、洗って塩漬けし、重石を乗せて。
赤シソを一緒につけたのも、初めてです。
干す時に感じた匂いは、私が小さい頃
母が漬けていた縁側の風景を、思い出させてくれました。
大きく、果肉も多い高田梅は、仕上がりも
食べ応えあり。
酸っぱさ、しょっぱさ、私なりのおいしい梅干しが出来上がりました。
熱中症対策にもなり、身体も喜んでいます。
シソふりかけも、今年は手作り。
しばらく、楽しめそうです。
![]() |
[豊嶋啓亮]2020年8月17日 斎藤恭紀21歳 |
---|
先日、テレポートプラスでご紹介した衝撃的な写真。
それが...
斎藤恭紀21歳。
...
何があった!?
斎藤さんが斎藤さんじゃない。
千葉のビーチボーイズという異名もあったような、なかったような。
あ、夢はドーナツ屋さんじゃないですよ? それは長谷川朋加5歳です。
さすがにこれでドーナツ屋さんだったら...
さて、今と比較してみましょう。
う~ん、今の方がかっこいいと思う。
男の盛りを迎えていたとみられる斎藤恭紀21歳。
当時の自分に言いたいことは?と聞いたところ...
「明確な夢を持って、たくさんチャレンジしてください」
だそうです。
なるほど、この文を否定形にすると斎藤さんの当時がわかるかもしれない。
「はっきりした夢を持たず、とにかく遊んでいた」
...
いやいやいやいや、こんなはず、あるわけがない。
ですよね?斎藤さん???
あ、ちなみに斎藤恭紀39歳に関しては、ネットで調べてね。
この時の自分に対して言いたいことは
「後悔せずに突き進め」
う~ん、何か深い意味を考えてしまう。
そんなことより、斎藤恭紀51歳。
皆さんは、知っていますでしょうか?
5時台の空ネットに6時台の防災ラボ(そのほか、4時台のお天気に6時台のプラス朝天)、
ネタと構成を考えているのは、すべて斎藤恭紀51歳だということを!!!
これを毎日ですよ。
私では到底追いつかない発想力と、惹きつけるトーク力をお持ちなのです。
私は、そんな斎藤恭紀51歳を大尊敬しております
今の斎藤恭紀51歳があるのも、
斎藤恭紀21歳と斎藤恭紀39歳があったからなんですよね。
ところで、豊嶋啓亮4歳は...
完全に人生のピークでした。
![]() |
[伊藤亮太]2020年8月 7日 福島ユナイテッドFC! |
---|
![]() |
梅雨が明け福島も夏本番を迎えました。
本来なら、東京オリンピックが開幕し世界中が盛り上がっていたはず、、。
そんな中、来る8月9日(日)、そう "野球の日" ですが!
福島テレビでは、
サッカーJ3リーグ第9節 『福島ユナイテッドFC VS カマタマーレ讃岐』の試合を
午後4時から放送します。
Jリーグでは、観客の入場制限が続くだけに、
なかなかスタジアムに足を運べない皆さんに
ぜひテレビの前で熱い試合を楽しんでもらえたらと思っています。
試合の実況は私、伊藤が担当します。
過去に担当した試合はいずれも 0-0 のスコアレスというジンクスが・・・
まだ『ゴール!』と実況したことがないので、その瞬間を楽しみにしています。
そして、解説には元日本代表・武田修宏さんをお招きします。
創生期のリーグで活躍したスーパースターの解説にも注目ですね!
8月9日(日)午後4時~
『J3リーグ第9節 福島ユナイテッドFC VS カマタマーレ讃岐』
ぜひご覧ください。












![]() |
2020年11月17日[浜中順子] 浜ちゃんぽ 紅葉さんぽ |
---|---|
![]() |
2020年11月 6日[浜中順子] 念願叶って! |
![]() |
2020年10月29日[浜中順子] 秋まっさかり。 |
![]() |
2020年10月27日[浜中順子] 虹の国 |
- 2020年11月 [2件]
- 2020年10月 [6件]
- 2020年9月 [3件]
- 2020年8月 [9件]
- 2020年7月 [4件]
- 2020年6月 [5件]
- 2020年5月 [4件]
- 2020年4月 [5件]
- 2020年3月 [3件]
- 2020年2月 [2件]
- 2020年1月 [8件]
- 2019年12月 [8件]
- 2019年11月 [4件]
- 2019年10月 [2件]
- 2019年9月 [5件]
- 2019年8月 [8件]
- 2019年7月 [6件]
- 2019年6月 [8件]
- 2019年5月 [1件]
- 2019年4月 [4件]
- 2019年3月 [5件]
- 2019年2月 [4件]
- 2019年1月 [3件]
- 2018年12月 [4件]
- 2018年11月 [6件]
- 2018年10月 [4件]
- 2018年9月 [3件]
- 2018年8月 [6件]
- 2018年7月 [5件]
- 2018年6月 [7件]
- 2018年5月 [5件]
- 2018年4月 [6件]
- 2018年3月 [4件]
- 2018年2月 [6件]
- 2018年1月 [2件]
- 2017年12月 [5件]
- 2017年11月 [1件]
- 2017年10月 [6件]
- 2017年9月 [5件]
- 2017年8月 [5件]
- 2017年7月 [5件]
- 2017年6月 [6件]
- 2017年5月 [3件]
- 2017年4月 [5件]
- 2016年5月 [1件]
- 2016年4月 [2件]
- 2015年5月 [1件]
- 2015年4月 [1件]