ニュース

彼岸の景色に異変...猛暑の影響はここにも 彼岸花の開花に遅れ 1週間~10日経てば満開に?

9月23日は秋分の日。秋の彼岸ということで、この季節の花といえばその名のとおりヒガンバナが思い浮かぶ。季節を告げる鮮やかな花に、今年は少し異変が起きているようだ。

■秋分の日に墓参り
福島県いわき市の梅林寺では、午前中から墓石の周りを掃除し花を供えて先祖を偲ぶ人の姿がみられた。
春や秋の彼岸は、昼と夜の長さがほぼ同じになることから、あの世とこの世の距離が近くなると言われている。
ところで今年の秋の彼岸、例年とは違うところも...

■彼岸花が咲いていない!?
彼岸の時期に鮮やかに咲くヒガンバナ。いわき市のこの寺では例年、秋の彼岸に見ごろを迎えるが、猛暑で夏バテしてしまったのか開花が1週間から10日ほど遅れているという。
梅林寺住職の登嶋泰隆さんは「このお彼岸に花が無いっていうのはちょっと残念だなと思う。あと1週間もすれば満開になると思いますので、ぜひこのヒガンバナをみなさんに見て楽しんでいただきたい」と話した。