![]() |
豊嶋啓亮アナウンサーの日記 | ![]() |
---|
![]() |
[豊嶋啓亮]2018年2月13日 白河の新だるま |
---|
![]() |
七色の...だるま!?
そう、だるまです。
名付けて「つや福だるま」
先日、FTVみんなのニュースで中継させて頂きました。
カラフルでかわいらしく、インテリアにもなりそうですよね。
アート作品とも言える素敵な作品です。
実はこれ、着物の京友禅の技法を用いて作ったもの。
エアブラシで色づけし、
その後特殊な塗料で丁寧にコーティングをしているからこそ出るツヤです。
ではなぜ色鮮やかなのか?
「だるまを買うことが少ない若い人にも
手に取って魅力を感じてほしい。」
そんな願いが込められているんです。
一風変わっただるまですが、
そこから、伝統に興味を持つということもありますよね!
首都圏や関西の百貨店で販売会を実施しても
大人気だそうで、
中には海外の友人へのプレゼントなんて方もいるんだとか。
良さを残しつつ、新しい風を吹き込んだ
個性的な白河だるまでした。
![]() |
[豊嶋啓亮]2018年2月 6日 春よ来い 早く来い |
---|
![]() |
![]() |
毎日のように、朝は布団から出たくない寒さですね。
でも、2018年は早くも1ヵ月が過ぎて
桃の節句まであと1ヵ月もありません!
というわけで、1月29日(月)のみんなのニュースでは、
つるし雛の展示を中継でお伝えしました。
(とても気に入ってしまい、2月3日(土)のみんなのニュースでも再び取材)
毎年、福島市の旧佐久間邸では、
県内で最も早い!? つるし雛の展示が行われていて、
今年は2月4日までの開催でした。
古くなった着物を再利用して、一針一針すべて手作り。
お屋敷の中はとても温かい空気に包まれていました。
写真は、地元のつるし雛愛好会の皆さんと、講師を務める須田美起子さんです。
どれもこれも自由な発想で作られていて表情も違うので
とにかく可愛い!!
見に来た人たちも口を揃えて
「自分で作れたらな~」なんて話していました。
1つのつるし雛を作るのに2~3ヵ月かかるそうですよ! すごい!
このつるし雛は、
江戸時代に大きな雛人形を買えなかった人たちが、
手作りで作り始めたと言われています。
親が子を思う気持ちは一緒ということですね!
![]() |
[豊嶋啓亮]2017年12月25日 懐かしき |
---|
![]() |
なんじゃこりゃ!?
初めて見た多くの人は感じると思います。
中国四川料理の「辣子鶏(ラーズージー)」です!
鶏のから揚げとピーナツを大量の唐辛子や花椒とともに炒めた料理。
先日、初めて横浜中華街に遊びに行った時、
「あ、これは!!!」と発見。
実は中国の上海に留学へ行って初めての夜ご飯、
住んでいた寮の向かいにある中華料理屋さんで食べた
思い出の料理なんです。
食べてみると、それほど辛くないんですよ?
ほどよいピリ辛に、から揚げの食感、いわゆる「麻辣(マーラー)味」です。
ちなみに麻辣の
「麻」はしびれるという意味
「辣」は辛いという意味
つまり四川料理はしびれる辛さなので、
花椒を「カリッ」と噛んでしまうと舌がものすごくしびれます。
お気を付け下さいね!
辛さでヒーヒー言うことはありませんので、恐がらずにぜひ食べてみて下さい!
![]() |
[豊嶋啓亮]2017年9月19日 海をわたる福島便 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
9月23日 土曜日
皆さんは何をしますか?
ぜひテレビを見て下さい!!
午前10時30分から「海をわたる福島便」を放送します。
という宣伝から始まってしまいましたが...
わたくし、8月下旬に内堀知事同行取材ということで、
マレーシアとベトナムに行ってきました。
すでにFTVみんなのニュースではその模様をお伝えしましたが、
なんとなんと! 30分番組の放送も決定したのです。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
マレーシアでは、街の市場に突撃取材...
福島市のフルーツラインから桃を持っていき、
現地の人に食べてもらったのですが、
果たして反応はどうだったのか?
そして福島に対する本音も語ってもらいました。
さらにベトナム!
今、福島を訪れるベトナム人が急増中!?
人の交流と経済交流が加速しています。
なぜ福島はベトナムを選び、ベトナムに福島が選ばれているのか...
現地を徹底取材しました。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
またこの取材は、FTVから私だけが行ったものなので、
撮影・取材・リポートを全て一人でやらなくてはいけません。
そんな思い入れの強い番組でもあります。
福島を世界の視点から見ることができると思います。
少しでも多くの人に見てもらえると幸いです!
P.S
ドリアンを初めて食べました。
![]() |
[豊嶋啓亮]2017年8月10日 只見川に揺られて |
---|
![]() |
先日、「夕どき中継お邪魔します」で
お邪魔した柳津町の遊覧船。
6年前の新潟・福島豪雨の影響で
ほとんど休止を余儀なくされて以来、
先月念願の復活を遂げました。
実は、柳津町は大好きな町の一つ。
福満虚空藏菩薩圓藏寺から臨む只見川がお気に入りだったんです。
しかし、今回は反対に
只見川から圓藏寺、
そして町のシンボルでもある柳津橋や瑞光寺橋を眺められ、
この景色も圧巻!
ますます好きになりました。
ただ、写真を見ると、
私の撮影技術が低く、
圓藏寺と橋の素敵な共演...とはなっておりません。
(ちなみに船長はイケメンの鈴木さんです)
ぜひ、足を運んでみてください!!!
基本的に土日祝日の運行です。











![]() |
2018年4月13日[神谷美寿々] 三春滝桜 |
---|---|
![]() |
2018年4月 5日[浜中順子] 新番組 スタート!! 笑顔とともに |
![]() |
2018年4月 2日[神谷美寿々] ありがとうございました♪ |
![]() |
2018年3月29日[浜中順子] サタふく 3/31 自転車でGO! ... |
- 2018年4月 [3件]
- 2018年3月 [6件]
- 2018年2月 [9件]
- 2018年1月 [5件]
- 2017年12月 [8件]
- 2017年11月 [4件]
- 2017年10月 [8件]
- 2017年9月 [6件]
- 2017年8月 [9件]
- 2017年7月 [7件]
- 2017年6月 [12件]
- 2017年5月 [10件]
- 2017年4月 [12件]
- 2017年3月 [7件]
- 2017年2月 [14件]
- 2017年1月 [4件]
- 2016年12月 [5件]
- 2016年11月 [5件]
- 2016年10月 [15件]
- 2016年9月 [7件]
- 2016年8月 [5件]
- 2016年7月 [5件]
- 2016年6月 [11件]
- 2016年5月 [4件]
- 2016年4月 [9件]
- 2016年3月 [3件]
- 2016年2月 [2件]
- 2015年12月 [1件]
- 2015年11月 [2件]
- 2015年10月 [2件]
- 2015年9月 [2件]
- 2015年8月 [2件]
- 2015年7月 [3件]
- 2015年6月 [1件]
- 2015年5月 [3件]
- 2015年4月 [3件]
- 2015年3月 [3件]
- 2015年2月 [9件]
- 2015年1月 [2件]
- 2014年10月 [5件]
- 2014年9月 [3件]
- 2014年8月 [4件]
- 2014年7月 [2件]
- 2014年6月 [2件]
- 2014年5月 [1件]
- 2014年4月 [1件]
- 2014年3月 [2件]
- 2014年1月 [1件]
- 2013年12月 [1件]
- 2013年9月 [1件]
- 2013年8月 [3件]
- 2013年4月 [1件]
- 2013年2月 [1件]
- 2012年11月 [1件]
- 2012年8月 [1件]
- 2012年7月 [2件]
- 2012年3月 [1件]
- 2012年1月 [1件]
- 2011年12月 [1件]
- 2011年11月 [2件]
- 2011年10月 [3件]
- 2011年9月 [1件]