2020年1月の日記一覧
![]() |
[坂井有生]2020年1月31日 非売品です |
---|
![]() |
年々、早まっているもの。それは「ランドセル商戦」
かつてはクリスマス商戦後にピークが来ていたそうですが、
夏休みになり、ゴールデンウィークになりとはニュースで伝えてきました。
しかし、更に調べてみると、再来年4月に入学児童の保護者からは早くもランドセルメーカーに
問い合わせが来ているそうです。
早すぎる・・・・・
そこで会津若松市に工場を持つランドセルメーカーの羅羅屋にうらたび!
せっかくなので、私も背負わせてもらいました。
どうせなら!と展示用のものを。
表面の際立った彩りは「加賀友禅」ならではのもの。美しすぎるんですが、様々な理由で非売品。
ただ、実際に「孫に買ってやりたい」という方も少なくないらしく、そこで聞いてみました。
「仮に売ったらいくらなんですか?」
「・・・・・・200万円です」
大人も子供も背負って歩くだけで大変だーーーーーーーーーー!!
なお、しつこく聞いただけで非売品です。
このような、すさまじいランドセルだけではありません。
360度、どの方向から見ても拘り満載なのが今のランドセル。来月6日(木)のキカク「うらたび」を是非ご覧ください。
![]() |
[日野佑希人]2020年1月31日 ご当地金魚&ヒノキの鉛筆 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
最近、休みの日はなるべく自炊しています、日野です。
今月21日(火)に放送したキカク「地元企業の力-いわき市編-」は、ご覧頂けたでしょうか。
福島の良さを発信する地元企業に密着しました。
【① 金魚をこよなく愛する小野さんが営む 小野金魚園へ】
金魚も冬眠をすること、国産の金魚は減少していること、
養殖から販売まで手がける店は数少ないこと・・・初耳なことばかり。
ご当地金魚をたくさん見せて頂きました。
どれも特徴的なんですが、中でも小野さんが生み出した いわきのご当地金魚「いわきフラっこ」
フラガールを連想させる優雅なヒレ。個性的な模様。丸いフォルム。
可愛い...
インターネットからも購入できます。
http://onokingyoen.ocnk.net/
【② 地元いわきの木材にこだわる 磐城高箸へ】
企業名の通り、いわきのスギを使った "箸" が目玉商品なんですが、鉛筆の製造もはじめたということでお邪魔してきました。
廃校となった小学校で、丸太から一貫製造しています。絵になる...
旧校舎で製造したため「旧校鉛筆」
名前もオシャレですが、なんといっても良さはヒノキの香り。
削るたびに、ヒノキの香りに包まれリラックスします。愛用中です。
こちらもインターネットから購入することが出来ます。
https://iwaki-takahashi.biz/
小野さん、髙橋さん、お忙しい中ありがとうございました。
※1枚目:可愛らしいヒレが特徴の いわきのご当地金魚!「いわきフラっこ」
※2枚目:小野金魚園の小野貴裕さんと。
※3枚目:愛用中の「旧校鉛筆」
※4枚目:磐城高箸の髙橋正行さんと。
![]() |
[八重樫葵]2020年1月29日 フルーツだーいすき! |
---|
![]() |
福島に来て、早半年が経ちました。
感じることは「さすがフルーツ大国福島!」
夏は、桃に始まり、
梨、りんご、ぶどう、あんぽ柿...と
この半年、様々なフルーツとともに、季節を駆け抜けてきました。
もともと大好きだったフルーツが、福島に来てますます好きになったので、
先日、初挑戦した陶芸では、フルーツ専用の皿を作ってみました。
トルコブルーがとっても鮮やかできれい。
キカクのフクカツでお世話になった会津美郷町の陶房 彩里 (とうぼう いろり)で作りました。
そんな皿にもって、今が旬の苺をぱくり。
うーん、最高のデザート!
いちご農家のみなさん、いつもおいしい苺をありがとうございます。
これからも、
福島の四季折々をこの皿に彩っていきたいです♪
![]() |
[長谷川朋加]2020年1月28日 スノーボードデビュー! |
---|
![]() |
![]() |
2020年初日記♪
今年はまめに更新できるよう頑張ります・・・。
先日、箕輪スキー場でスノーボードをしてきました。
スノーボードは2020年に挑戦したかったことの一つ。
早くも叶えられました♪
最初はただ立って滑るだけでやっとでしたが、
友人の熱い指導により、
数時間後にはターンが出来るようになりました!
転ばずにリフトの乗り降りが出来るようになったのも
初心者ならではの喜びの一つ。
時間を追うごとに出来ることが増えていき、
喜びを感じていました。ああ、スノーボードって楽しい・・・。
少しずつスピードに乗れるようになり、
風を受けながらゲレンデを滑るのは本当に気持ち良かったです。
もっとうまく滑れるように練習に励みます!
冬も楽しい福島。最高!
![]() |
[浜中順子]2020年1月22日 夜なべをして、、、! |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
先週の金曜日、翌日のサタふくで着用する衣装を考えていました。「そうだ、チェリー吉武さんが出演され、浜ちゃんぽのコーナーで共演する事が決まっている。チェリー吉武さんを意識した衣装といえばさくらんぼ。
でも、そんなTシャツはないな、、、そうだ、作ればよい!!!」
そこで、フェルトなど手芸品を買い揃え、いざ。「あら、デザインはどうしよう」
絵を描くのが好きな中学生の姪に相談したところ、5分後に、1枚のデザインが届きました。
「きゃー、最高!!」
それは、妻のたんぽぽ白鳥さんとチェリーさんをイメージしたさくらんぼ。
時間は、午後9時。それを元に、3時間。下書きもせず思うがままにチョキチョキ、ペッタン。縫い縫い。夜中の12時に完成。チェリーさんにも、喜んで頂けました。
鏡の前の写真は、チェリー師匠について、ある芸を特訓中(^^)












![]() |
2020年11月17日[浜中順子] 浜ちゃんぽ 紅葉さんぽ |
---|---|
![]() |
2020年11月 6日[浜中順子] 念願叶って! |
![]() |
2020年10月29日[浜中順子] 秋まっさかり。 |
![]() |
2020年10月27日[浜中順子] 虹の国 |
- 2020年11月 [2件]
- 2020年10月 [6件]
- 2020年9月 [3件]
- 2020年8月 [9件]
- 2020年7月 [4件]
- 2020年6月 [5件]
- 2020年5月 [4件]
- 2020年4月 [5件]
- 2020年3月 [3件]
- 2020年2月 [2件]
- 2020年1月 [8件]
- 2019年12月 [8件]
- 2019年11月 [4件]
- 2019年10月 [2件]
- 2019年9月 [5件]
- 2019年8月 [8件]
- 2019年7月 [6件]
- 2019年6月 [8件]
- 2019年5月 [1件]
- 2019年4月 [4件]
- 2019年3月 [5件]
- 2019年2月 [4件]
- 2019年1月 [3件]
- 2018年12月 [4件]
- 2018年11月 [6件]
- 2018年10月 [4件]
- 2018年9月 [3件]
- 2018年8月 [6件]
- 2018年7月 [5件]
- 2018年6月 [7件]
- 2018年5月 [5件]
- 2018年4月 [6件]
- 2018年3月 [4件]
- 2018年2月 [6件]
- 2018年1月 [2件]
- 2017年12月 [5件]
- 2017年11月 [1件]
- 2017年10月 [6件]
- 2017年9月 [5件]
- 2017年8月 [5件]
- 2017年7月 [5件]
- 2017年6月 [6件]
- 2017年5月 [3件]
- 2017年4月 [5件]
- 2016年5月 [1件]
- 2016年4月 [2件]
- 2015年5月 [1件]
- 2015年4月 [1件]