2021年01月13日(水) 12:08
福島県 不要不急の外出自粛要請 1月13日から「緊急対策期間」 12日の新規感染者は23人
1月12日、福島県内では新型コロナウイルスの新たな感染者が23人確認された。
いわき市の男女8人、福島市と南相馬市でそれぞれ男女3人など。
福島県は1月12日に、感染状況を「レベル3相当」に引き上げているが、病床のひっぱく具合は60.3%と、最も深刻な「ステージ4」の水準を上回る状態が続いている。
また重症者は、前の日から2人増え9人となり、1月4日と並び過去最多となっている。
福島県は、1月13日から2月7日までを「緊急対策期間」と位置付けていて、県民には不要不急の外出自粛を要請。
県内全域の酒類を提供する飲食店などには、午後8時までの時短営業を要請していて、最大で104万円の協力金を支払う。
いわき市の男女8人、福島市と南相馬市でそれぞれ男女3人など。
福島県は1月12日に、感染状況を「レベル3相当」に引き上げているが、病床のひっぱく具合は60.3%と、最も深刻な「ステージ4」の水準を上回る状態が続いている。
また重症者は、前の日から2人増え9人となり、1月4日と並び過去最多となっている。
福島県は、1月13日から2月7日までを「緊急対策期間」と位置付けていて、県民には不要不急の外出自粛を要請。
県内全域の酒類を提供する飲食店などには、午後8時までの時短営業を要請していて、最大で104万円の協力金を支払う。