自分も騙されている?詐欺被害の記事を読み警察に相談 70代女性が約1000万円の被害(福島・伊達市)

伊達市内に住む70代の女性がオレオレ詐欺で約1000万円の被害にあった。
伊達警察署によると、70代の女性のもとに保険局を騙る人物から「あなたの保険証が使われた形跡がある」などと電話があった。その後、警察官を騙る人物からも「特殊詐欺グループの犯人を捕まえている。あなたの口座が悪用されているので、身の潔白を証明するためには、全財産を預けてもらう必要があります」などと電話があった。
話を信じた女性は指示に従い、別の金融機関の口座を開設したり、暗号資産を購入したするなどして、約1016万円分の暗号資産を指示された暗号資産アドレスに送金してだまし取られたということ。
女性は新聞に掲載された詐欺被害の記事を読み、自分もだまされているのではないかと考え、警察に相談したところ被害が判明したという。
伊達警察署は、警察から現金を要求することはないとして、現金を要求する電話があった場合は家族に相談することなどを呼びかけている。