文化の日に伝統芸能の舞 福島・三春町中郷地区に伝わる「樋渡三匹獅子舞」 無病息災や五穀豊穣を願う
3連休の最終日・11月2日は「文化の日」。福島県三春町中郷地区の樋渡熊野神社で披露されたのは「樋渡三匹獅子舞」だ。
300年以上の歴史を持つ伝統芸能で、音楽に合わせた舞により無病息災や五穀豊穣を願う。
少子高齢化の影響で踊り手が不足するなか、中郷地区では地元の保存会を中心に活動を続けている。
保存会事務局の田村信也さんは「地区に一つしかもう残っていないので、ずっと続けたいなと思っています」と語った。
















