テレビ番組サタふく

【となりの駅】金谷川駅編③ サークル活動とこだわりコーヒー

JR東北本線を北から南へ25駅、沿線で出会う人々の魅力と土地の魅力をお伝えする「となりの駅」。今回は金谷川駅編。野村さんが、福島大学のサークル活動を覗き、駅近のこだわりコーヒーを味わいました。


大学生活といえばサークル活動

福島大学を満喫中の野村さん。今回は、さまざまなサークル活動にお邪魔しました。
まずはアカペラサークル「レインボーパンプキン」を訪問。メンバーはちょうど学園祭で披露する曲の練習をしていました。
「Official髭男dism」の「LADY」を練習中とのことで、結成から1週間も経っていないとは思えない息の合った歌声を聴かせてくれました。
続いて「福島大学Folk&Rock研究会」を訪問すると、1年生の森大輝さんがエリック・クラプトンの「レイラ」を披露。野村さんも「福大のクラプトンがいました」と感心するほどの演奏でした。
さらに「テーブルゲームサークル」にも立ち寄りました。60人以上の部員がいるという人気サークルで、「ダンジョン・オブ・マンダム・エイト」というボードゲームを体験。プレイヤー同士の心理戦が楽しめるゲームに、野村さんも興味津々。

vlcsnap-2025-11-11-12h28m00s360.jpg

こだわりのコーヒー専門店

金谷川駅を出て左に歩くと、素敵なコーヒー専門店を発見。店主の齋藤哲也さんは、約30種類ものコーヒーを提供しています。
野村さんは4種類の豆(ペルー、インドネシア、タンザニア、コスタリカ)を使ったオリジナルの「SEKIYAブレンド」を味わいました。
さらに特別なコーヒーとして、ウイスキーの樽で熟成させた「インドネシア・マンデリン・ビンタンリマ バレルエイジド」を水出しとホットの両方で試飲。アルコールは飛んでいるものの、しっかりとウイスキーの香りと味わいが楽しめる一杯に感動していました。
齋藤さんは「満月の夜と新月の夜に必ず焙煎している」と話し、その日に焙煎したコーヒーだけを買い求めるお客さんもいるそうです。

<SEKIYA COFFEE&GOOD TIMES>福島市松川町関谷字藤窪6-1
【営業時間】12:00~19:00 /土日祝 11:00~19:00 ※営業時間変更の場合あり
【定休日】不定休 ※HPやSNSで要確認
◇SEKIYAブレンド 500円
◇インドネシア・マンデリン・ビンタンリマ バレルエイジド 800円

vlcsnap-2025-11-11-12h29m21s196.jpg

お知らせ
野村・大久保(のむくぼ)コンビを今年もよろしくお願いします!
サタふくは2025年4月で45年目に突入しました!さらにパワーアップしてがんばります!!
次回の放送内容
11/22(土)
・白鳥&佐々木アナの今年郡山市にオープンした激安スーパーへ!
・熱戦中のデフリンピック!野村的みどころは?
・福島縦断となりの駅「松川駅編」つづき

11月もサタふくでお楽しみください!