テレビ番組サタふく

【となりの駅】金谷川駅編②野村さん念願のキャンパスライフ

 JR東北本線を北から南へ25駅、沿線で出会う人々の魅力と土地の魅力をお伝えする「となりの駅」。今回は金谷川駅編の2回目。野村さんは福島大学キャンパス内で階段教室や学食を訪れ、念願の大学生活を体験!

念願の階段教室訪問

福島大学にお邪魔している野村さんは、撮影に同行してくれた職員さんに「大学に来たらどうしても行きたい場所」として階段教室に案内してもらいました。「ザ・大学」という雰囲気の階段教室に入った野村さんは、思わず「わあ、うれしい」と喜びの声。
実際に学生になった気分で席に座り、楽しそうにキャンパスライフを疑似体験しました。

vlcsnap-2025-11-04-15h33m36s683.jpg

50円で学生を支援!大学食堂の取り組み

昼休みが終わり、学食へ。メニューを見ていると「50円ヒレカツカレーセット」の案内を発見した野村さん。これは大学が物価高に困る学生のために1週間限定で実施している支援事業で、通常517円のセットが50円で提供されているとのこと。
支援対象は学生限定ですが、学食は一般の方も利用できます。
<Dining ReaF>
【営業時間】平日 9:30~19:00 土 11:00~14:00
【定休日】日曜日・祝日 ※長期休暇中は休業
◇ヒレカツカレー(中)517円

vlcsnap-2025-11-04-15h34m53s153.jpg

学生との交流を楽しむ

食堂で席に着いた野村さんは、学生のグループと交流。グループの中には韓国に留学中の友人と電話をしている学生の姿も。野村さんも会話に参加し、学生たちとの会話を楽しみました。
食事中、野村さんは学生たちに50円ヒレカツカレーについての感想を尋ねると、「すごく嬉しいです。1年生の時から学食の値段が上がってきていて、だんだん高いなと思い始めていたところに、こういうキャンペーンがあって学食に来る機会になりました」と学生支援の取り組みへの感謝の声が聞かれました。

vlcsnap-2025-11-04-15h35m13s716.jpg

「めばえちゃん」グッズも人気

野村さんは大学生協購買店「リアクト」も訪問。店内には福島大学公式マスコットキャラクター「めばえちゃん」のグッズが並びます。「めばえちゃん」は阿武隈高地の深い森に棲んでいた木の妖精。
おにぎりなどの軽食も人気で、野村さんは「混ぜたぬき」(180円)を購入。「めちゃくちゃうめ。青のり効いてるわ」とおいしそうに頬張りました。
<大学生協購買店 リアクト>
◇おむすび まぜたぬき 180円

vlcsnap-2025-11-04-15h28m31s198.jpg

次回の放送では、大学の近くにあるコーヒーショップをご紹介します。本格的なウイスキーの香りがするコーヒーに野村さんも「うま!」と大絶賛。どうぞお楽しみに。

お知らせ
野村・大久保(のむくぼ)コンビを今年もよろしくお願いします!
サタふくは2025年4月で45年目に突入しました!さらにパワーアップしてがんばります!!
次回の放送内容
11/8(土)
・県内もクマの出没増加!危険はどこまで?対策は?
・MC野村が子どもたちと企業訪問!将来働きたい会社って?
・となりの駅「金谷川駅」編続き。なんだか楽しい福大周辺!

11月もサタふくでお楽しみください!