テレビ番組サタふく

【となりの駅】南福島駅編最終回と金谷川駅編スタート! 

JR東北本線を北から南へ25駅、沿線で出会う人々の魅力と土地の魅力をお伝えする「となりの駅」。今回は南福島駅編の最終回と金谷川駅スタート編。野村さんが、福島大学のキャンパスを訪れ、学生たちとの交流や迫る福大祭の情報をお伝えしました。

南福島駅周辺 最後の店へ

前回の南福島駅では、赤間魚店でお刺身を堪能した野村さん。今回はその続き...赤間魚店を出た野村さんが「飲みたいな」と立ち寄ったのが「燗酒ノ城」でした。
「温めておいしくなるようなお酒をメインに」と店主の前田さんが語るように、全国から集められた日本酒が楽しめるお店。前田さん自身は出身が徳島県。蔵元で「蔵人(くらびと)」として10年ほど働いた経験の持ち主です。
「秋も深まってきましたので、各蔵から『ひやおろし』が出ています」と教えてくれた前田さん。半年間寝かせてまろやかになった福島県二本松市・千功成の「ひやおろし」をぬる燗でいただきました。野村さんは「めちゃくちゃうまいっすね、柔らかい」と絶賛。

vlcsnap-2025-10-28-14h21m04s286.jpg
また「お任せと注文いただくと、まずこれが出る」と出された酒肴盛り合わせは、季節に合わせたメニューが並ぶ。そのほか鯖の棒鮨もいただきました。
厳選された日本酒と手作りの料理でもてなしてくれる前田さんは、相撲や野球も大好きで、「近鉄の川崎球場ダブルヘッダーのDVDをみんなで鑑賞して語ろう」というイベントも開催するとのこと。

<燗酒ノ城>福島市伏拝字台田2-3
【営業時間】平日 17:00〜23:00/土曜日 15:00〜24:00/日曜日・祝日 15:00〜21:00
【定休日】木曜日(予約があれば営業)
今回、野村さんがいただいたのは...
◇檜物屋酒造店(二本松市)千功成 特別純米酒「甑峯」生詰ひやおろし 140ml 800円
◇木下酒造(京都府京丹後市)玉川 純米酒(山廃)雄町 無ろ過生原酒 140ml 900円
◇酒肴盛り合わせ 1000円
◇鯖の棒鮨(一切れ)200円

vlcsnap-2025-10-28-14h21m39s125.jpg

となりの駅へ 金谷川駅編スタート

南福島駅に別れを告げ、続いてやってきたのは金谷川駅。金谷川駅は福島大学があることでも知られていて、たくさんの学生が利用する駅です。
駅から大学の西門までは徒歩5分ほど。少し坂を登る道のりを、野村さんは「福大生はみんな足腰強いんじゃない?毎日頑張ってるってことは」と感心しながら進みました。
野村さんが最初に出会ったのはドイツからの留学生。好きな日本語を聞かれた留学生は「一生懸命」と「口寂しい」を挙げました。「ドイツ語では『口寂しい』のような表現はない」とのこと。
vlcsnap-2025-10-28-14h18m13s225.jpg

福大祭の情報をゲット

昼前になり、キャンパスが賑わい始めると、ビラ配りをする人たちと出会いました。福大祭実行委員会の方から話を聞くと、11月1日と2日に開催される福大祭について教えてもらいました。
「毎年行われているお笑いライブでは、今年は真空ジェシカさんとスパイシーガーリックさんの2組をお招きしています」とのこと。また裏面には「オールジェンダーコンテスト」の案内も。自分の強みや特技を披露して投票してもらうコンテストで、学外の方も参加できるとのこと。
野村さんは「俺、50手前だけどいける?」と聞くと、「その渋さがまた...お父さんの魅力を」と背中を押され、「日曜なら行けるかも」と意欲満々な様子でした。

vlcsnap-2025-10-28-14h18m01s955.jpg

次回は...野村さんが福大祭のオールジェンダーコンテストに挑戦?「楽しいキャンパスライフ」が待っているようです。お楽しみに!

お知らせ
野村・大久保(のむくぼ)コンビを今年もよろしくお願いします!
サタふくは2025年4月で45年目に突入しました!さらにパワーアップしてがんばります!!
次回の放送内容
11/8(土)
・県内もクマの出没増加!危険はどこまで?対策は?
・MC野村が子どもたちと企業訪問!将来働きたい会社って?
・となりの駅「金谷川駅」編続き。なんだか楽しい福大周辺!

11月もサタふくでお楽しみください!