テレビ番組サタふく
地域とともに成長する警備会社「アムーヴ」~いわき市で働く魅力~

いわき市にある警備会社「アムーヴ」。若手社員の積極採用や、かっこいい制服の導入、リラックススペースの設置など、社員が誇りを持って働ける環境づくりに力を入れています。地元いわき市出身の若手社員たちに、地域に貢献できる仕事のやりがいについて話を聞きました。
若手採用と誇れる制服 警備会社「アムーブ」
アムーヴの由来は、創業者の赤津さんが「ムーブメントを起こす」という意味から命名したそうです。同社では重要施設警備、交通誘導、イベント警備などを行っています。

社長の夏原さんによれば、警備業界というと高齢者のイメージがありますが、アムーヴでは新卒採用に力を入れており、入社3~4年目の若手も活躍しています。
「転勤がないというのもうちの売りの一つ」と夏原社長。さらに力を入れているのが制服です。「来ているだけでかっこよくて、自分にプライドを持てる制服を」という思いから、2025年1月から新しい制服を導入。「小学生から中学生から若い人たちに指さしてかっこいいって言われるような制服を目指しています」と話します。

社員の第二の家づくり
アムーヴの2階には、社員がリラックスできる空間が広がっています。マッサージチェア、サンドバッグ、ホームシアターなどが完備され、「社員さんの第2の家」として自由に使えるよう開放されています。
「イタリア製のいいスピーカーを入れさせていただいて、ほぼライブ会場や映画館並みの音響です。月1回、社員の要望を受けて好きなアーティストのライブ映像や映画を楽しんでいます」と夏原社長は説明。「同じ仕事で大変な思いをしているからこそ、楽しむべきところは楽しもう。それを会社で楽しめたらなおいい」という思いが込められています。

地元いわきで働く魅力
いわき市出身の若手社員たちに話を聞くと、「警備というと上下関係が厳しく辛い仕事というイメージがあったけど、入ってみたら全然違った」と口を揃えます。
木村尚央さん(23歳・3年目)は「悩みがあっても相談に乗ってくれたり、できていないところをはっきりと指摘してくれる。2年とちょっと働いていますが、やめようというマイナスな気持ちが全く出てこない。この先ずっとここにいようかと思える会社です」と話します。
「地元に貢献できることや、現場の人が知り合いになってくる、そこが一番いい」と若手社員は地元いわきで働く魅力を語りました。

- お知らせ
- 野村・大久保(のむくぼ)コンビを今年もよろしくお願いします!
サタふくは2025年4月で45年目に突入しました!さらにパワーアップしてがんばります!!
- 次回の放送内容
- 11/22(土)
・白鳥&佐々木アナの今年郡山市にオープンした激安スーパーへ!
・熱戦中のデフリンピック!野村的みどころは?
・福島縦断となりの駅「松川駅編」つづき
11月もサタふくでお楽しみください!














