テレビ番組テレポートプラス

防災大百科

男女共同参画は 防災だからこそ 重要な視点!

2022年5月、私たちの避難行動を左右するかもしれないデータが公表された。
内閣府が全国の自治体を対象に、防災・危機管理部局に配置された女性職員の割合を初めて調査したもの。
調査の結果、女性職員の割合は都道府県で平均11.2%、市区町村では平均9.9%にとどまった。
さらに、61.9%の市町村では1人もいなかった。
福島県内では35市町村で女性職員が1人もいない。

避難を経験した女性から「女性職員」の存在に期待する声が聞かれた
一方、自治体からは配置する難しさが聞かれた。


◇動画はYouTube 福島ニュース【福テレ】でご覧いただけます。

お便り募集!

テレポートプラスでは皆様からのお便りを募集しています!

過去の放送内容

  • 空ネット 2025冬 雪の量は...
  • 空ネット 神社にサーカス!?福...
  • 特集 巡回中の"違和感"が...
  • 空ネット 台風22号 可航半円...
  • 特集 中之作地区唯一のゲス...
  • 空ネット 市街地でのクマ出没が...
  • せい天 "気象×醸造"の新発...
  • 空ネット また揺れた...福島...
  • 特集 13年の歴史に幕を閉...
  • 空ネット きょうは中秋の名月/...