テレビ番組テレポートプラス
伝統と癒しが息づく名湯 母畑温泉・八幡屋《もっと!ぐっと!石川町》

石川町の自然に囲まれた母畑温泉の老舗旅館「八幡屋」。明治13年創業の歴史ある宿は、細やかな心配りとおもてなしで世代を超えて愛され、「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選2025」で全国3位に輝いた名宿だ。
◇【動画で見る】動画はYouTube 福島ニュース【福テレ】でご覧いただけます
■石の町の歴史と共に歩む老舗旅館
八幡屋の魅力は一際目を引く浮舞台から始まる。週末のチェックインやチェックアウトの時間には、箏の演奏が旅人を迎え、優雅なひとときを演出する。
2019年にオープンした別館「帰郷邸」はモダンな雰囲気が特徴。石川町は昔から水晶などの石が採れることから「石の町」と呼ばれており、館内にもいたるところに石が取り入れられ、自然を身近に感じられる造りとなっている。
■絶景露天風呂と極上の客室で至福のひととき
八幡屋自慢の天望大露天風呂は、石川町の豊かな自然を一望できる贅沢な空間だ。四季折々の景色を眺めながら、美肌の湯として親しまれる柔らかく滑らかな温泉に浸かれば、日頃の疲れも癒される。
帰郷邸には4つの貸切温泉があり、大浴場にはサウナも完備。家族や友人とゆっくり過ごせるのも魅力の一つだ。
客室は木のぬくもりを感じる和洋室で、緑が広がる景色の中に赤い鳥居が100基以上並ぶ眺望が特徴。頂上には商売の神様が祀られる稲荷神社があるという。
■舌鼓を打つ豪華な料理の数々
温泉と客室でくつろいだ後は、豪華な料理が旅の醍醐味を高める。10月から提供されるプレミアムコースは前菜からデザートまで全14品の贅沢な内容だ。
アワビと魚介のカニ甲羅朴葉焼きや特選和牛のサルナシ入りすき煮鍋など、目にも舌にも贅沢な料理の数々。
■「母畑の三日湯」で心身ともに癒やされる
八幡屋の阿部彩乃さんによると、「石川町は阿武隈地域の緑と、清らかな水の流れなどの美しい自然に包まれ、母畑・猫啼をはじめとする温泉郷を有する風情ある町。この地の温泉に2・3日入ると体調がよくなるとして、"母畑の三日湯"という言葉が昔から伝えられてきた」という。
感謝の気持ちを込めて、9月の平日限定で特別価格の「ありがとうプラン」も用意されている。温泉と美味しい食事、そして温かいおもてなしで、疲れた心と体を癒してみてはいかがだろうか。
<母畑温泉 八幡屋>
福島県石川町母畑温泉
https://www.yahataya.co.jp/
◇プレミアムコース 和室 平日2名1室利用 1人 3万3150円~