8月21日は「福島県民の日」 公共施設が無料開放 猪苗代町の天鏡閣でモモのロールケーキ限定販売
8月21日日は「県民の日」。福島県内では各地の公共施設が無料で解放されている。
明治時代の皇族の別邸として建てられ、国の重要文化財にも指定されている猪苗代町の天鏡閣(てんきょうかく)。県民の日の21日は入場料が無料となっているほか、県産のモモを使ったロールケーキが限定販売され、訪れた人たちが優雅で特別な一日を味わっていた。訪れた人は「何十年ぶりで見たので、すごいですねって、見入ってたんですけど、来て良かったですね」と話した。
149年前の8月21日に3県が合併して今の福島県が誕生したことから、毎年8月21日は福島県民の日となっている。21日は、94カ所の公共施設が無料開放されていて、福島県は故郷への理解を深めてほしいとしている。