テレビ番組テレポートプラス

旬ネタウォッチ

もっと!ぐっと!大熊町

東日本大震災からの復興が進む福島県大熊町。2023年2月1日時点で居住しているのは415人。これは大熊町に住民登録がある人のうちの4%にとどまっている。
住民の帰還を待つ町では、新たな交流の場や商業施設などがオープンしている。
福テレアナウンサーの古賀さんが、大熊町のいまを取材しました。

<linkる大熊>
《運動スタジオ》
◆午前9:00~午後5:00 1時間150円(大熊町民100円)
◆午後5:00~午後9:00 1時間300円(大熊町民200円)
《カラオケ》
◆午前9:00~午後5:00 1時間1250円(大熊町民1000円)
◆午後5:00~午後9:00 1時間2000円(大熊町民1500円)
※感染症対策のため 利用は1人または家族(7人まで)のみ

<おおくまーと>
《軽食・喫茶 レインボー》
【営業時間】午前11:00~午後6:00
【定休日】日曜日
◆レインボーランチ 800円
◆おおくまベリーみるく 500円

動画はYouTube 福島ニュース【福テレ】でご覧いただけます。

お便り募集!

テレポートプラスでは皆様からのお便りを募集しています!

過去の放送内容

  • 空ネット 神社にサーカス!?福...
  • 特集 巡回中の"違和感"が...
  • 空ネット 台風22号 可航半円...
  • 特集 中之作地区唯一のゲス...
  • 空ネット 市街地でのクマ出没が...
  • せい天 "気象×醸造"の新発...
  • 空ネット また揺れた...福島...
  • 特集 13年の歴史に幕を閉...
  • 空ネット きょうは中秋の名月/...
  • 空ネット 地元民が激アツな二本...