テレビ番組テレポートプラス

アナこれ!

馬と過ごす極上の時間 自然の中を乗馬散歩やふれあい体験で癒しのひと時

福テレアナウンサーが「これだ!」と思った話題を伝える「アナこれ!」
疲れたあなたを "推し旅"へ。福島県浪江町にある、馬と触れあいながら自然の中でゆったり過ごせるスポットを熊谷さんが紹介する。

故郷を思いできた施設

福島県・浜通り、豊かな自然に囲まれた浪江町にある「ノーマ・ホースヴィレッジ」。かつて田んぼだったこの場所は、原発事故の後、避難指示が出された。
「もう一度、故郷のために」と、旧相馬藩の第34代当主・相馬行胤さんが発起人となり、避難指示が解除された2023年から整備を進め、2024年12月15日に観光施設としてオープンした。

vlcsnap-2025-05-06-14h46m42s451.jpg

人馬一体の文化を受け継ぐ

「ノーマ・ホースヴィレッジ」で飼育されている馬の多くがサラブレッド。
その理由が、福島県相双地方で1000年以上続く、相馬野馬追。勇ましい武者たちが、地域と自らの誇りをかけて競う伝統の舞台に、ここで飼育されている馬も出陣している。
「人馬一体」古くから人と馬が共に生きる文化がここ、相双地方には受け継がれている。
他にも、 "世界最大級"ともいわれるペルシュロンという品種も馬も。高さは2mにもなるそうだ。

vlcsnap-2025-05-06-14h47m45s284.jpg

お世話で仲良く

ここでは毎週日曜日に、無料で馬のお世話を体験することができる。(※毎週日曜日午前6時半~10時無料)
今回は、サラブレッドのアンちゃんのお世話を体験。穏やかな性格だが、現役時代はレースで何度も優勝した実力の持ち主だそう。
まずは、手の甲で鼻にやさしくタッチ。これは人間でいう「握手」のようなものだという。ご挨拶を済ませたらエサやりやブラッシングで、コミュニケーション。信頼関係はもちろん、触れあうことや身の回りのお世話をすることで、癒しの効果もあるとされている。

vlcsnap-2025-05-06-14h48m58s368.jpg

自然の中を乗馬で散策

仲良くなったところで、乗馬で自然を散策する"トレッキング"へ。馬に乗ったことがない人でも、スタッフが丁寧に教えてくれるので安心だ。
乗馬の基本を学び、約1kmのトレッキングを開始。ホースヴィレッジの近くにある林道を目指す。馬に身を委ねながら、自然の中で深呼吸...とても癒やされるひと時だ。
スタッフの渡邊怜平さんは「車で来ないような道を歩くので、景色など普段見えていなかったものが見えるし、見えていたものが違うように見える。そこが楽しいところ」と魅力を語る。
子どもから大人まで誰でも体験できるホーストレッキング。(※体重が80㎏以上は要相談)現在2つのコースがあるが、今後は乗馬のレベルに応じて内容を充実させていくことにしている。
渡邊さんは「もっと馬と人の距離が近くなったらいいと思っている。ただ乗るだけではなく、お世話などを通じて、馬という生き物そのものを知ってもらうのが今後馬の文化が続いていく一つになると思って、この活動をしています」と話した。

日常にはない特別な散策の時間は、あっという間に過ぎていく。「馬とともに生きる」ここは様々な学びと体験を通して、大切なことを教えてくれる場所だ。

vlcsnap-2025-05-06-14h49m41s792.jpg

<ノーマ・ホースヴィレッジ>
福島県浪江町室原字竹ノ花77
https://nomavalley.jp/horsing/
【料金】◆ホーストレッキング体験コース20分 6000円 ◆ホースライディングふれあい・引馬乗馬体験10分 2000円・30分 5000円

お便り募集!

テレポートプラスでは皆様からのお便りを募集しています!

過去の放送内容

  • 空ネット 次の連休はいつ!?4...
  • アナこれ! 馬と過ごす極上の時間...
  • 空ネット 夏日がなかった202...
  • 空ネット プロ直伝煙を抑えるB...
  • せい天 吉兆か!? 会津藩主...
  • 空ネット スギ花粉終わったはず...
  • 空ネット 5月は太陽の季節/ク...
  • 空ネット 昭和の日 昭和のゴー...
  • 特集 復興担う子どもたちの...
  • 空ネット まるで八幡平のドラゴ...