テレビ番組テレポートプラス

旬ネタウォッチ

もっと!ぐっと!浪江町

2023年に福島テレビは開局60周年を迎えます。これにあわせて展開している「市町村ウィーク」月に一度、特定の市町村にスポットをあて「テレポートプラス」と「サタふく」で様々な切り口でお届けします。

3月は浪江町。テレポートプラスでは、福テレアナウンサーの矢崎さんが浪江町の特産に注目し取材しました。
伝統の「大堀相馬焼」 産地である大堀地区も、2023年3月31日に避難指示が解除されます。歴史と伝統のある町「浪江町」では、新たなエネルギーの町としても動き出していきます。

◆大堀相馬焼を体験
<なみえの技・なりわい館>
浪江町大字幾世橋字知命寺60 道の駅なみえ
【営業時間】午前10:00~午後5:00
【定休日】火曜日・水曜日
※陶芸教室(毎週土曜日実施・定員5人)手びねり1760円(別途送料)

◆浪江町で最初に店を再開
<食事処 いふ>
【営業時間】午後5:00~午後9:30
【定休日】日曜日
・刺身の盛り合わせ 一人前 1000円
・磐城壽しぼりたて 650円

動画はYouTube 福島ニュース【福テレ】でご覧いただけます。

お便り募集!

テレポートプラスでは皆様からのお便りを募集しています!

過去の放送内容

  • 空ネット 阪神・淡路大震災から...
  • 特集 能登の酒を絶やさない...
  • 空ネット クリームシチュー ご...
  • 空ネット 雪の量が減っているの...
  • 特集 新風吹き込む4代目た...
  • 空ネット 衝撃!除雪機の事故 ...
  • 特集 常勤医不在のへき地診...
  • 空ネット この冬...厳冬モー...
  • 空ネット 郡山で積雪 市内で雪...
  • 特集 苦境に立つ畳店 小物...