2019.1.31
体喜ぶ自然派グルメ
冬の疲れ出ていませんか?
食べ物から体の調子整えませんか??
産地・食材にこだわるカフェでオシャレで体に嬉しい食事を!
菅家アナが紹介します!
「食育」を考えるカフェ。アレルギー対応メニューも。
<THE STANDARD CAFETERIA one's>
会津若松市中町4-11
tel:0242-93-5668
https://cafe-oneshome.com/
野菜も自分たちで栽培。季節を感じるメニューを。
<農村食堂 里のカフェ>
石川町字梁瀬455-3
tel:0247-57-6909
2019.1.28
冬の絶景を求めて...
冬季にしか見られない美しすぎる氷柱があると聞いて豊嶋アナが向かいました!
福島と山形を結ぶ明治時代の街道『万世大路』にできる
冬にしか見られない巨大な氷の柱...その絶景とは!?
2019.1.25
冬限定の幻想風景を探して
天候が悪くてもおでかけにピッタリの場所へ菅家アナが行ってきました!
あぶくま洞では神秘の洞窟イルミネーションを☆
さらに天文台で冬の夜空を楽しむ天体観測も満喫☆
<あぶくま洞>
田村市滝根町菅谷字東釜山1
tel:0247-78-2125
☆鍾乳洞イルミネーション「地底と海の物語 ~イルカに願いを~」☆
~2019年2月28日(木)
http://abukumado.com/
<星の村天文台>
田村市滝根町神俣字糠塚60-1
tel:0247-78-3638
【休館日】11月~3月まで 火曜日・水曜日
http://www.city.tamura.lg.jp/soshiki/20/hosihomura-osirase.html
2019.1.22
温泉宿の女将が作る極上スイーツ
福島市の奥座敷・土湯温泉に極上スイーツがあると聞いて伊藤アナが向かいました!
自慢の温泉の恩恵をたっぷり受けた温泉たまごを使って
女将が手間をかけて作る "プリン" その味は!?
<ニュー扇屋>
福島市土湯温泉町字下の町18
tel:024-595-2014
http://www.newougiya.com/
◇温泉たまご・湯庵プリンの購入はこちら◇
http://gensenyuan.jp/
2019.1.18
平成ラーメン革命! 革命的な1杯を求めて
見た目の味も斬新発想! 食べ歩きに加えたい店を日野アナが紹介。
新感覚のラーメンを探せ!
新たなラーメンを作るためオープンしたお店。白河ラーメンなのに!?
<麺屋 雅宗>
白河市結城63
tel:070-2158-9716
固めのゴワゴワ麺!? とイタリアンなラーメン
<自家製麺 うろた>
福島市新町3-14 上州ビル1F
tel:024-572-3383
幅1cmの平打ち麺!!
<めんや 薫寿>
福島市野田町4-11-11 大竹第2ビル101
tel:024-529-5848
2019.1. 8
平成のトレンドを深堀!
平成も残すところあと少し。
平成の時代を彩ったトレンドを伊藤アナが深堀!
趣味や仕事に...身近になったドローン
<福島ドローンスクール>
受講料・カリキュラムなど詳しくはHPまで
https://fukushima-drone.com/
昭和世代には懐かしい!平成世代には新鮮!
レンズ付きカメラとインスタントカメラ ブーム再燃!
<カメラのキタムラ 福島店>
福島市野田町2丁目4-3
tel:024-528-2426
2019.1. 7
2019年のスタートは縁起が良い工芸品で!
華やかで繊細なつまみ細工に
今年の干支をチェーンソーで!?
職人技がキラリと光る工芸品を菅家アナが紹介。
<着物リメイク Rin>
tel:090-2982-4685
※来店の際にはぜひお電話を!
【営業時間】午前10:00~午後5:00
【定休日】不定休
<水野林興>
古殿町大久田越代139
tel:0247-53-3860
2018.12.24
今年の頑張りにご褒美を!
今年の疲れを流し、新たな年を祝うための
ちょっぴり贅沢な『ごほうび飯』はいかがですか?
喜多方市出身の菅家アナは
会津なまりを少なくしアナウンサーとしてのスキルアップを頑張ったそうで
この1年のご褒美として "極上グルメ" を味わってきました!
<チャイニーズレストラン 番乃虎>
福島市太田町113-73 ザ・セレクトン福島 西館 B1階
tel:024-531-1111
http://celecton-fk.jp/restaurant/
<四季茶房 八夢>
福島市荒井字中島92
tel:024-594-1866
http://www.yamu.jp/
2018.12. 7
新名物誕生!? 道の駅の新商品特集
菅家アナが名物商品の宝庫・道の駅へ!
各道の駅が自信をもって紹介する新商品とは。
二本松産のキュウリの佃煮が入ったコロッケ
<道の駅 安達 智恵子の里 上り線>
二本松市下川崎字上平33-1
tel:0243-61-3100
http://www.michinoeki-adachi.jp/
菅家アナのお墨付きを受けて16日から発売!さるなしのコロッケ
<道の駅 たまかわ こぶしの里>
玉川村岩法寺字宮ノ前140-2
tel:0247-57-3800
http://kobushinosato.com/
ハバネロでおなじみ。名物駅長がオススメする新商品はタンポポ
<しばざくらの里 道の駅 ひらた>
平田村上蓬田字横森後160
tel:0247-55-3501
http://www.michinoeki-hirata.com/
2018.11.29
福島の旬の味を探せ!!
今が味わい時! 福島の旬の味を探して日野アナが県内を縦断!
出来立て農家のワインや愛情たっぷりお母さんの味
苦手な食べ物にかければ
おいしく食べられるという魔法の熟ソースを味わってきました!
<ふくしま農家の夢ワイン>
二本松市木幡字白石181-1
tel:0243-24-8170
<農産物直売所 ここら 川俣店>
川俣町鶴沢字東13-1
tel:024-566-2670
<安齋醸造>
桑折町沢22
tel:024-582-3214
http://www.anzaijozo.com/
2018.11.20
伝統と未来を感じる旅へ!
伊藤アナが歴史ある会津へ
県内屈指の観光地で食べる郷土食と伝統芸能を堪能してきました。
さらに観光するのがもっと楽しくなる最新アプリを開発した会社でオドロキ体験!
東山芸妓からり妓さんと昼膳を楽しむ♪
<料理旅館 田事>
会津若松市城北町5-15
tel:0242-24-7500
http://tagoto-aizu.com/
◇からり妓さん 1人につきお花代1万円(お車代は別)
※要予約 5人~
※昼膳 2,500円~
ご当地キャラが観光地までの道案内をしてくれる「指さしナビ」
アプリを開発した会社へ...他にも生活が楽になる、楽しくなるスゴイ開発が!
<会津ラボ>
【指さしナビ】https://yubisashinavi.com/
2018.11.12
不思議オイシイご当地グルメ
今や街を代表する名物になっているご当地グルメ♪
県内でも進化系のご当地グルメが続々誕生!
伊藤アナがいただきま~す!
お母さんの味からご当地グルメに! 季節商品も登場!
<もち処 木乃幡 福島店>
福島市南沢又字清水端61
tel:024-555-2588
http://www.konohata.com/
名物! 会津ソースかつ丼の進化系!
<道の駅 会津柳津 観光物産館 清柳苑>
柳津町大字柳津字下平乙179
tel:0241-42-2324
宇宙人イチオシ!? 方言が生んだ謎のボール
<UFOふれあい館>
福島市飯野町青木字小手神森1-299
tel:024-562-2002
【休館日】月曜日
http://ufonosato.com/index.php
2018.11. 5
食べて健康に! 健康メニューを食べ歩き!
11月3日・4日にいわき市で開催された
「ふくしま健康長寿フェスティバル」の一環で行われているイベントへ!
菅家アナといわき市出身の芸人・あかつさんが
おいしくて野菜がたくさんとれる健康メニューをいただきました!
2018.10.25
紅葉ドライブで立ち寄りたいドライブイン
紅葉の見ごろとなりドライブを楽しんでいる方も多いのでは?
紅葉を楽しむだけでなく途中に寄りたいドライブインも楽しみたい!
伊藤アナがご当地ならではの食&温泉を楽しんできました!
雪国ならではのおもてなしが詰まった定食をぜひ!
<ドライブイン雪国茶屋>
三島町大字大登字中原1275-1
tel:0241-52-2364
ここでしか買えない和菓子と源泉かけ流し温泉
<芦ノ牧おみやげセンター>
会津若松市大戸町小谷湯平89
tel:0242-92-3032
2018.10.19
スタンプラリーで楽しむ
"ふくしま秋・冬観光キャンペーン2018"
秋・冬の福島県の魅力を詰め込んだ観光キャンペーン。
楽しくて勉強になってお得で福島県の魅力再発見できるスタンプラリーを
菅家アナが楽しんできました。
【戊辰ミステリークイズラリー】 ~2018年11月9日(金)
会津若松市内10施設にあるクイズに答えて応募すると
温泉宿泊券や会津産品セットが当たる
また、クイズラリーパンフレットを施設入場時に提示すると
入場割引やノベルティプレゼントなどお得な特典も。
【磐梯山ジオパークカレー スタンプ・カリー】 ~2019年2月11日(月)
参加店の中から好きな "磐梯山ジオパークカレー" を食べてスタンプを集めると
スタンプの個数で「お宝」ゲット!
菅家アナが食べた磐梯山ジオパークカレーは
<猪苗代地ビール館>
猪苗代町大字三ツ和字村東85
tel:0120-72-7472
2018.10.15
歴史家と防災士が探る
福島市北西部の段差の秘密
防災士でもある斎藤さんと
まち歩きの達人・郷土歴史研究家の江代正一さんが
福島盆地西縁断層帯を歩きます。
断層近くにある地名やおいしい果樹が出来るわけ
地形に合わせて暮らしてきた先人の知恵を探ります。
2018.10. 8
体育の日!日野アナが挑戦!
体育の日は体を動かそう!
ボウリングでストライクをとりたい...
日野アナが教わるのは福島市出身の日本代表選手!
さらに鼓動を感じろ! 和太鼓に挑戦しました。
2018.10. 1
旬のスポットで福島の魅力を再発見!
菅家さんが今回注目したのは...女子力アップのスーパーフード!
玉川村のイチオシはビタミンCと食物繊維が豊富な特産さるなしの摘み体験。
さらに! 大玉村で見つけたのは...美容に敏感な人が注目するキヌア。
福島にはスーパーフードがたくさん♪
<さるなし摘み取り体験>(~10月下旬まで)
おとな:1,000円
【お問合せ】JA夢みなみ玉川営農センター
tel:0247-57-3883 ※前日までに要予約
さるなし製品もたくさん
<玉川村生産物直売所 こぶしの里>
玉川村大字岩法寺宮ノ前140-2
【営業時間】午前8:00~午後6:00
tel:0247-57-3800
キヌアドレッシングを販売
<あだたらの里直売所>
大玉村大山字新田10-1
tel:0243-48-2317
2018.9.14
一足早く秋を満喫!
ふくしまの秋は楽しみがいっぱい♪
福島初心者の新人・日野アナが矢祭町で秋を満喫してきました!
野菜の収穫とその採れたて野菜を使ったピザ焼き体験とバーベキュー
初・芋煮はトマトたっぷりの洋風芋煮でした♪
今回お邪魔したのは...
<甚右衛門農場>
矢祭町大字宝坂字妻平
tel:080-5844-0831
◇野菜収穫体験◇ ※要予約(農作業の都合により体験できない日あり)
大人:1,500円(1kgまで) 6歳以下:750円
◇ピザ作り体験◇ ※要予約(農作業の都合により体験できない日あり)
大人:2,000円 小学生:1,500円 6歳以下:1,000円
◇バーベキュースペース使用◇ ※要予約(農作業の都合により体験できない日あり)
大人:1,500円(3時間) 6歳以下:750円
2018.9.12
秋だ! エクササイズ!!!!!
何をするにもいい季節...秋!
元気に過ごすために体を動かしてみませんか?
伊藤アナが無理せず続けられる太極拳とピラティスヨガを体験♪
<FTVカルチャーセンター>
tel:024-521-3232
http://www.fukushima-tv.co.jp/ftv-ep/index.htm